ある意味「滝行」のような200人のワークショップからの時間をお金で買うという選択。

ある意味、滝行のような
200人のワークショップ!!

 

当時は
その材料キットを
全て一人で作ってました💧


バリアフリーアクセサリー
ユアミューズの

てらさき かおるです。

細かいビーズを数えたり
袋詰めしたりは
地味に疲れる作業です💧

 

これも嫌いじゃなかったけど

 

今の私がやるべき仕事じゃないので
今は優秀な職人さんにお任せします。

 

自分が今、やるべき事の時間を作るために
その時間をお金で買うという選択。

 

それも長年の経験で学んだ事です✨

 

そう考えると、
「未来のために使える時間」を増やすのは
そう難しくないのかな。

今やらなきゃいけないことに毎日振り回されている

そこのあなた。

女性は家事に加えて
子供が成長して手が離れれば、今度は親の介護。

「今は忙しいから、時間ができたらやろうかしら」なんて言っていると

いつの間にか歳をとってしまいますよ。(笑)

私がマーケティングの勉強を始めた時も

実は

一人暮らしの実母が倒れ、検査の結果ガンガ見つかり、
緊急入院、そして手術。

 

同じタイミングで今度は義母が上京して
我が家に泊まり、脳の手術を受けたりしたので

その世話で

本当にバタバタ落ち着かない時期だったのですが

それでも自分のやりたい事を
もう先延ばしにするのは絶対にイヤだったので
時間をやりくりしてなんとか頑張りました。

 

でもあの時、「今は無理だから時間ができたらやろう」といっていたら
今の私はなかったと思います。

きっと
今まで通り自己流で、やっては失敗を繰り返し
かけなくてもいい事に時間を費やし遠回りしていたに違いありません。

私はそんな経験から
習えるものはさっさと専門家から習い、

本当に自分がやるべきことに集中する事の大切さに気づきました。

(遅いですが・・(^^;)

なので
バリアフリーアクセサリー講師認定講座では

必要なスキルは専門家からサクッと習って
あとは自分の未来の夢の為に具体的に今、何をしたらいいか。
そんな事もお伝えしたいと思っています(o^^o)

今は皆さんのことをあれこれ考えたり
4月からの講座の準備をしていますよ〜、楽しみですね♪

ではまたお会いしましょう
てらさき かおるでした♪

 

 
 
タグ .